2025年所沢サマーコンサート特設ページ

オーケストラ サマーコンサート 2025

音楽をこよなく愛する者たちが奏でる、真夏の響き

2025年8月24日(日)13:30開演

一般チラシ

小中高生用チラシ

ありがとうございました!

コンサートにお越しの皆様、また応援をくださいました皆様に心より御礼申し上げます。
100通を超えるアンケートにてメッセージを頂き、大きな励みとなります。
一部をご紹介させて頂きます。

アンケート<抜粋>

▪️以前から聞いて下さっている方かららしいメッセージ

前回これで活動終了ということで残念に思っていましたが、再び活動してくれることを嬉しく思います。いろいろあると思いますが、頑張ってください。
(Aさん 男性)

前回のこのオーケストラの演奏も良かったですが、本日の演奏は特に全員が素晴らしかったです。「進化」しましたね。これはこれまでの積み重ねがあったこそですね。

本日は開演前に所沢市長のスピーチがありましたが、所沢市にこのようなプロのオーケストラがあることは、市民にとっても大変素晴らしいことであると、市民の皆が認識するように、私としてもぜひこのオーケストラを広めて欲しいです。 
(Yさん 男性)

これからも楽しみにしています。亡き母が「小編成だけれど、粒が揃っていてレベルが高い」とファンでした。今回は母の遺影持参できました。
(Hさん 女性)

所沢にこんなに素晴らしいオーケストラを作って下さり、ありがとうございます。これからも楽しみにしています。
(Iさん 女性)

久しぶりのクライネス、サウンド、楽しませていただきました。これからも質の高い演奏、楽しみに期待しています。
(Nさん 男性)

所沢に住んでいる者として、親近感を持ちます。今後とも頑張ってください。
(Tさん 男性)

▪️小中高無料、障害者無料、子ども希望者ゲネプロ公開の企画に関連したメッセージ

学校から持って帰ったチラシを見て、参加しました。オケを息子と聴くことはなかなかないので、とても素敵な時間を過ごすことができました。(ネットでのメッセージ)

中学・高校の3姉妹を連れて本日参りました。ミルフィーユみたいな音達と、最後のアンコールに心をつかまれました。来てよかったです。 (Sさん 女性)

アンコールの美しき青きドナウは、小学生の娘が好きな曲なのですが、まさか本日演奏してくださるとは、思わず、家族で目を合わせて驚いてしまいました。とても良かったです。また所沢へいらしてください。

自分もピアのひいてみたい  (ピアノがじょうず) Good ♡ぐっと♡ [女の子の笑顔のイラストあり](無記名)

~前略~所沢のオーケストラとしてのご活躍を今後とも期待しています。子供たちにも初めてコンサートを聴く機会を作って下さり、喜んでいる家族も知っています。ありがとうございました。(Aさん 女性)

[小学生の筆跡で]音のはく力と音の美しさで、演奏者の本気が伝わってきました。(Oちゃん 女子]

ゲネプロの公開はとても良い取り組みと見ました。貴重な経験となりました。ありがとうございました。(無記名)

[小学生の筆跡で]はくりょくがあってよかった。色々な楽器が見れてよかった。コントラバスの演奏がよかったです。
(無記名)

小学生の姿がたくさん見られました。このような音楽をライブで聴いてみることができる事は素晴らしいと思います。今後も活動応援しています。アンコール曲を聴きながら、こうして音楽を楽しめる世界がいかに尊いことかを思い、涙が出ました。平和を心より願い祈ります。   
(Tさん 女性)

障害者無料というありがたいコンサート、心から感謝申し上げます。息子とともども参りました。アークホールに響く癒しの音色にすばらしいひと時でした。これからもがんばって下さい。又、拝聴できます日を楽しみにしております。 (S さん 女性)

[高学年か]中学生くらいの筆跡で]音色がとてもきれいで、安心感のある演奏を聞かせてくださりありがとうございます。また、お互いのことを尊重しているのが伝わってきました。お互いの音をかき消すのではなく、うまく調和していました。本日は素晴らしい演奏ありがとうございました。これからも頑張ってください。応援してます‼︎  (Sさん 女子)

今回たまたま知人がチラシを見て教えてもらって観覧することができた。文化庁補助で子供が無料なのがとても助かる。日々の子育てに追われ、東京まで行く気が起きず、しかし夏休みでなにか子供に経験させたいと思っていた。所沢でこのようなオーケストラを、大人も半額で観させていただき、とても感謝の気持ちです。子供がずっとじっとしているのが難しく、もぞもぞ動いてしまい、東京で観劇した際怒られたことがあり意気消沈。より敷居が高くなってしまい、遠のいてしまうなぁとおもっていたが、子連れが多い日にこれてよかった。むしろ子連れだけの席や子連れだけの日があると来やすいけど…。観客が少なく、怒られなくて済むので嬉しい気持ちと、こんなに素敵なオーケストラをこんなにお得にたのしませてくれて、もっとみんな来ればいいのに!という気持ちです。所沢の小学校に行っているが、電子チラシでいいから学校に配るとそれぞれの家庭に電子チラシが送られてくるのでいいと思いますが。今後も引き続きよろしくお願いします。素敵な生演奏で、すこしおしゃれして、夏休み最後のいい思い出になりました。(ネットでのメッセージ)

公演概要

クライネス・コンツェルトハウス管弦楽団が贈る2025年夏の特別コンサート。所沢を拠点に活動する本格派室内オーケストラが、世界的ピアニスト梯剛之氏を迎えてお届けします。

今回は文化庁より「子供舞台芸術鑑賞体験支援事業」の助成をいただきましたので、小中高校生の生徒も皆様は無料でご来場いただきる特典がございます。(同伴の保護者は半額)こちらは、fff【フォルティッシッシモ】(このページの下方)のみで扱いとなります。

多くの10代のお客様が見込まれますが、しっかりとした大人向けのコンサートを目指し、これまでのクライネス・コンツェルトハウスの芸術環境に、今回、若い方々もたくさんご参加いただくというコンセプトで演奏をさせていただきます。
ご来場の皆様にもどうぞ、ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

日時

2025年8月24日()
所沢市民文化センター ミューズ アークホール
アクセス

演奏曲目

  • ロッシーニ:セビリアの理髪師 序曲
  • モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 KV488(ピアノ:梯剛之)
  • アルヴォ・ペルト:フラトレス(弦楽とパーカッション)
  • メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」op.90

出演者

指揮・チェロ:小澤洋介
コンサートミストレス:三戸素子
ピアノ:梯 剛之

チケット情報

全席指定:5,000円
小中高生:無料
同伴保護者:半額
※未就学児入場不可
障がい者手帳お持ちの方:無料招待

2025年サマーコンサート参加メンバー プロフィール

スクロールできます
楽器名前プロフィール
チェロ & 指揮小澤洋介クライネス・コンツェルトハウス主宰。元ザルツブルク室内オケ首席チェリスト。 ソロ及び室内楽で国際的に演奏している。ザルツブルク・モーツァルテウム音大卒。所沢市在住。
ヴァイオリン三戸素子クライネス・コンツェルトハウス主宰。ザルツブルク・モーツァルト週間ヨーロッパソリストデビュー以来、国際的に活動。桐朋学園大・モーツァルテウム音大卒。所沢市在住。
ヴァイオリン杉浦美知米国生まれ。カーティス音楽院卒。インディアナ大学大学院で研讚を積む。I. ガラミアン他に師事。数々の国際コンクール入賞。国内外で演奏、東京音大で後進の指導。
ヴァイオリン横山奈加子桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学ソリスト・ディプロマコース修了。桐朋学園大学音楽学部附属子どものための音楽教室横浜鎌倉分室講師。
ヴァイオリン塗矢真弥英国王立LRSM演奏家ディプロマを取得。2018年より東京ベートーヴェンカルテット第1ヴァイオリン。ソロ、室内楽の分野で積極的な演奏活動を行っている。
ヴァイオリン城達哉桐朋学園大卒。ザルツブルクモーツァルテウム音楽大学修士課程を最優秀で卒業。2016年から2021年までブルノフィルハーモニー管弦楽団第一ヴァイオリン奏者。
ヴァイオリン長嶋玲穂愛知県芸大主席卒業、桐朋学園大大学院修士課程修了、桑原賞受賞。刈谷国際コン、大阪国際コン、万里の長城杯国際コンほか受賞歴多数。演奏の傍ら後進の指導にもあたっている。
ヴァイオリン福嶋慶大東京芸大附属高を経てジュリアード音楽院、同大学院修了。毎日学生コンクール、NYアーティスツインターナショナルコンクール優勝。NYカーネギーホール他米国各地でリサイタル、室内楽で活躍。
ヴァイオリン内野佑佳子独デトモルト音大及びウィーン私立音大を経て、桐朋学園大卒業。国内外のコンクールで受賞多数。サントリーホール室内楽アカデミー第5期フェロー。桐朋学園大嘱託演奏員。
ヴァイオリン山縣郁音桐朋学園大学卒業,Talent Music Master Courses(伊)ディプロマ取得。サントリーホール室内楽アカデミー第4期、第6期修了。
ヴァイオリン山中直子東京藝術大学、同大学院修了。全日本学生音楽コンクール東日本第2位。ソロ、室内楽奏者として活動、2019年より室内楽コンサート自主公演を開始。
ヴィオラ長谷川弥生第一回淡路島国際室内楽コンクール優勝。村松賞受賞。神戸室内合奏団首席奏者を経て現在、室内楽・ソロ活動のほか、東西のオーケストラなどで幅広く活躍。
ヴィオラ河野理恵子クライネス・コンツェルトハウス弦楽四重奏団ヴィオラ奏者。モーツァルテウム音大夏季講習、及びNYにてP.ドクトール氏に師事。神奈川フィルを経て現在フリーランス。東京藝術大学卒。
ヴィオラ渡邊田鶴野国立音大卒。桐朋オーケストラアカデミー研修課程修了。室内楽やオーケストラの他、ヴィオラ奏者としても活動中。
ヴィオラ川上拓人桐朋学園大卒。桐朋オーケストラアカデミー修了。サントリーホール室内楽アカデミー第4期フェロー。元昭和音大演奏研究員、現在洗足学園音大演奏補助要員。
チェロ宮澤等オルランドフェスティバル参加。レンク国際音楽祭ファイナルコンサート出演。国立音大嘱託演奏員。国立音大附属高校講師。国立音大卒。
チェロ大塚幸穂米国オバーリン音楽院首席卒業。アメリカで数々のオーディション優勝、多くの音楽祭に参加。2001年より日本に本拠地を移し多彩に活動をしている。
チェロ田上史奈第71回全日本学生音楽コンクール東京大会第1位。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2019第1位。東京藝術大学を卒業。マンハイム音大修士課程に在籍中。
コントラバス前田芳彰桐朋学園大学音楽科ディプロマコースを経て、ウィーンに留学。東京フィルハーモニー交響楽団を経て、現在東京佼成ウインドオーケストラ奏者。リサイタル、室内楽等でも活躍。
コントラバス田辺和弘東京芸高を経て東京芸大卒業。ジャンルを超えた新たな音楽を模索、特にアルゼンチンタンゴは本場のアーティストとの共演多数。録音も多岐にわたっている。
フルート吉田雅信元エッセン市立劇場フルート奏者、ドルステン市立音楽学校講師。現在東京室内管弦楽団首席奏者。慶應大学西洋音楽史卒、ドイツエッセン音大首席卒業。
フルート古川仁美東京藝術大学卒業。英国王立音楽院修了。イギリス室内合奏団など国内外で活躍。THE FLUTE誌に『キホンの手前!』連載中。日本五感療法協会アロマ音叉®︎セラピスト・認定講師
オーボエ関水萌子東京藝大卒業後、ウィーン音楽院を最優秀で卒業。その後チューリッヒ音大で研鑽。キヴァニス室内楽コンクールで第1位。現在、室内楽、オケ等で活躍。
オーボエ江原泰子東京芸大3年終了後に渡欧、ハイデルベルク・マンハイム音楽大学大学院卒業。北欧の交響楽団等で活動後帰国。現在ソロ、室内楽で活躍。キ・モワオーボエアンサンブルメンバー。
クラリネット粟生田直樹日本木管コン及び宝塚ベガコン入選。室内楽及びソリストとして活躍。ビュッフェ・クランボン契約講師ほか後進の指導にもあたっている。現在、東京吹奏楽団コンサートマスター。武蔵野音大卒。
クラリネット前田直子クラリネット   前田直子  東京芸大卒業。国際クラリネットフェスタTAMA東京にてフレッシュリサイタル、TCCPコンサートに出演。
ファゴット早川志保東京音楽大学卒及び同大学修士課程終了。日墺フレッシュコンサート優秀賞。JILA音楽コン室内楽部門第1位。現在、室内楽、オケ等で活躍。
ファゴット岩本淳子練馬文化センター新人演奏会最優秀賞。 宝塚ベガ音楽コン木管部門第4位。オーケストラ、室内楽等で活躍。 武蔵野音大学卒。 
ホルン皆川理恵東京音楽大学卒業。守山光三氏、冨成裕一氏に師事。現在、フリーランスとして室内楽、オーケストラなど多方面で活動中。
ホルン上杉幸代東京音楽大学及びミュンヘン国立音楽大学を卒業。在学中アウグスブルク市立歌劇場オーケストラに入団。現在、フリーのホルン奏者として活動する。
トランペット多田将太郎トランペット 多田将太郎 東京音楽コンクール第1位および聴衆賞受賞。日フィル、都響、東京シティと共演。Bravi Trombe !!、東京ブライト・ブラス・クインテットメンバー。所沢市在住。
トランペット大島健太郎トランペット 大島健太郎 洗足学園音大卒、尚美ディプロマ科修了。ヨーロッパでも研鑽を積む。新潟音コンクール入選。国内外のオーケストラに客演。所沢市在住。
ティンパニ長田和子東京音楽大学及び研究生修了。奨学金を得て英国ロイヤルアカデミーを首席で卒業。NHK交響楽団等と共演。リスボン・メトロポリタン管弦楽団首席ほかポルトガルで活動、2018年帰国。
パーカッション堀尾 愛東京音大卒。管弦楽、吹奏楽、マリンバソロ等を中心に活動。打楽器アンサンブル「パーカッション・ミュージアム」メンバー。

電子チケット:一般席の販売 5,000円

電子チケット:QRコードチケット
チケット販売サイト「テケト」
お好きなお席をお選びいただけます。
https://teket.jp/7725/51080

ミューズチケットカウンター
問:04-2998-7777
電話予約はできませんので、ミューズチケットカウンターへ直接おいでください。
座席指定可
[営業時間]10:00~19:00(休館日を除く)

無料:小中高生
半額席:保護者席
無料招待:障がい者手帳をお持ちの方(必ずご予約ください)

座席はお選びいただけません
fff【フォルティッシッシモ】
https://fff-classic.com
支払い方法:クレジットカード・コンビニ決済